与論島の薬草
先日、NHKで『あしたも晴れ!人生レシピ「人生ささげて こだわりの食卓」』という番組で、与論島の薬草研究家の山さんというおばあちゃんにクローズアップした内容が放送されました。
ご覧になられた方もいらっしゃるかと思います。
ご覧になられた方もいらっしゃるかと思います。
与論島には実に100種類以上の薬草が自生し、まさに薬草の宝庫です。
アワユキセンダングサ
カワラヨモギ
オオイタビ
キダチアロエ
ゲットウ
ビワ
サルトリイバラ
ペパーミント
パパイヤ
ホーリーバジル
ボタンボウフウ
ヨモギ
ミツバ
ローズマリー
引用:著書 与論島の山さん(角川書店)
薬草研究家の山さんをはじめ、与論島の人々に受け継がれてきた薬草を活用する文化をご体験いただくために2つのサービスを始めます。
身体の中から健康に…
薬草カフェ pique-nique(ピクニック)
薬草と聞くと、苦味やエグ味を連想される方もいらっしゃると思いますが、そんなイメージを払拭させる美味しくて、身体に良い料理を提供させて頂いております。
そんな与論島の薬草を使ったメニューの中から一部をご紹介させていただきます。
そんな与論島の薬草を使ったメニューの中から一部をご紹介させていただきます。
※季節によってメニューが変わる場合があります。
心も身体も癒やされる…
ヨロントリートメント協会
与論島では昔から擦り傷の止血や、解熱剤代わりにヨモギの絞り汁を使ったり、生まれたての赤ちゃんをヨモギ湯に入れたり、お母さんの産後のケアとしてヨモギを使った全身マッサージを行っていました。
ヨロントリートメント協会では、島の女性達が中心となって発足された会です。与論島の伝統的な知恵と現代のオイルトリートメントの技術と融合させ、与論島産ハーブを使った全身のオイルトリートメントのサービスを提供しています。
当宿に宿泊したお客者は、一般のお客様よりも、よりお得にサービスを受けることが出来ます。
ヨロントリートメント協会では、島の女性達が中心となって発足された会です。与論島の伝統的な知恵と現代のオイルトリートメントの技術と融合させ、与論島産ハーブを使った全身のオイルトリートメントのサービスを提供しています。
当宿に宿泊したお客者は、一般のお客様よりも、よりお得にサービスを受けることが出来ます。
著書のご紹介
本を出版した薬草研究家の山悦子さん(右)と制作に協力した佐藤伸幸さん(左)
引用:奄美新聞著書:与論島の山さん 薬草に捧げた人生と幸せな終末へのメッセージ(角川書店)
-
Check IN / OUT
Check IN 15:00
Check Out 10:00
与論島の天気予報 | |||
---|---|---|---|
日付 | 天気 | 最高 | 最低 |
1月27日(水) | 雨のち曇 | 19℃ | 15℃ |
1月28日(木) | 曇り | 19℃ | 13℃ |
1月29日(金) | 曇り | 14℃ | 11℃ |
1月30日(土) | 曇時々晴 | 16℃ | 9℃ |
1月31日(日) | 晴時々曇 | 19℃ | 10℃ |
2月1日(月) | 晴時々曇 | 21℃ | 12℃ |
2月2日(火) | 曇時々晴 | 21℃ | 13℃ |
2月3日(水) | 曇時々晴 | 20℃ | 13℃ |
※最寄りの気温予測地点である「名瀬」の値を表示しています。